メニュー

乳児健診・幼児健診

乳児健診・幼児健診当院の乳児健診・幼児健診は、成長の節目(1か月、3~4か月、6~7か月、9~10か月、1歳、1歳6か月、3歳)で行い、病気の早期発見と予防により、お子様の健康の保持と増進ができるよう、努めています。

横浜市では、4か月、1歳6か月、3歳児の健診は各区の福祉保健センターで集団健診として行われ、その他の節目の健診は各医療機関で個別健診として、公費(乳幼児健康診査受診票〔母子手帳別冊〕3枚:0~4か月、5~8か月、9~13か月未満健診)で行われています。

健診は予約制です。インターネット予約で14時15分の枠に予約できます。 専用枠以外の診察時間に健診をご希望の方は前日までに電話で予約をしてください。(045-390-0841) 予約の電話は9時~12時 15時~18時(ただし休診日は除く)にお願いいたします。

健診内容

  • 健診アンケート
  • 体重・身長・頭囲、胸囲の測定で発育のチェック
  • 全身の診察
  • 月齢、年齢に相当する発達のチェック
  • 栄養相談・生活指導・事故防止の指導・予防接種の進め方の相談
  • その他の相談

健診の持ち物

  • 母子手帳
  • 乳幼児健康診査受診票(母子手帳別冊)
  • 保険証
  • 乳児医療証
  • 替えのオムツ

乳児健診・幼児健診のチェックポイント

1か月

3時間おきの授乳にはなれましたか?黄疸はもうだいじょうぶですね?母乳の赤ちゃんはまだ少し黄色いかもしれませんね。

ウンチの色は黄色か緑色ですね。生まれてすぐ体重が少し減ったと思いますが、生まれた時から1Kgぐらい増えましたか?おかあさんが授乳をする50㎝ぐらいの距離に目の焦点があっているころです。

3~4か月

あやすと声をたてて笑いますか?

首が据わるころです。おとなが見ていればうつぶせをしてみてください。手をついて胸を挙げますか?へたな子もいますよね。でも、いやがらなければ、お風呂のご着衣の前に短時間練習させてみましょう。

そろそろ、夜の授乳は1回か2回になりましたか?

6~7か月

離乳食をはじめていますか?上手におさじで食べさせられますか?

おかあさん・おとうさんと、よその人の区別がついているようですか?

お座りの準備ができてくるころですが、まだずっとお座りの姿勢は無理ですよ。

何でも手に取るものは口に運んでしまいます。39mmより小さいものは、のみこみ事故のもとです。周囲を見て安全に過ごしてください。

また、ある日突然寝返りをします。ベッド、おむつかえシートからの転落にご注意ください。

9~10か月

そろそろ離乳食もすすんでいますか?もぐもぐごっくんしていますか?あかちゃんも生活のリズムがあるので、離乳食は決まった時間にあげてくださいね。

つかまり立ちはいかがですか?何にでもつかまってしまいますので、テーブルクロスなど要注意です。つかまり立ちをするつもりでテーブルの上の熱い食べ物が降ってきて、やけどなんていう心配も…。

うにゃうにゃ喃語(なんご)を話しますか?何語?といわず相手をしてあげてくださいね。スキンシップをはかりながら遊んであげてください。

1歳半

MRの予防接種を受け忘れていませんか?1歳のお誕生日ですぐ受けておくはずの予防接種です。4種混合の追加、Hibの追加、肺炎球菌の追加、水痘、おたふく、もお忘れなく。

あんよはできますか?階段の上り下りもできるのでますます目がはなせません。おっぱいもそろそろ卒業かもしれません。大変ですが、生活のリズムを整えて、8時に寝かせてあげてください。

3歳

自分の「おなまえ」と「おとし」が言えますか?三輪車こげますか?あいかわらずかわいいと思えますか?お話ができますか?3歳児健診で視力ときこえのチェックを受けてくださいね。遠視をみつけます。早く矯正をすると弱視にならずに済みますよ。

診療時間

診療時間

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME